埼玉県越生町の「さくらの山公園」は桜の名所として知られているが、園路脇には紫陽花が植えられており、六月には風情豊かに公園を彩る。夏の暑さが迫った六月下旬、さくらの山公園を訪ねた。
紫陽花の咲くさくらの山公園
埼玉県越生町の「さくらの山公園」は桜の名所として知られ、桜が満開の時期にはお花見の人たちが大勢訪れて賑わう。「さくらの山公園」は山の斜面となった地形で、桜の植えられた斜面をつづら折りの散策路が登っている。散策路沿いには紫陽花も植えられており、六月になると緑濃い公園を紫陽花の花が彩る。
紫陽花の咲くさくらの山公園
散策路沿いにさまざまな品種の紫陽花が植えられている。ほとんどは一般的に見ることのできる品種で、特に珍しい品種の紫陽花は植えられていないようだ。また、植え方などに特にコンセプトのようなものもないようだ。品種名を記したプレートなども設置されていないので、品種を確かめながら紫陽花を楽しむには不向きだろう。
紫陽花の咲くさくらの山公園
六月になれば桜の木も緑濃く、その木漏れ日の中を紫陽花を楽しみながら歩くのは気持ちの良いひとときだ。散策路には随所にベンチも置かれているから、一休みを兼ねてのんびりと過ごすのもお勧めだ。
紫陽花の咲くさくらの山公園
散策路を上っていくと徐々に高みに至る。やがて視界が開けて爽快な眺望が楽しめる。眼下には越生の町が横たわり、その向こうには鳩山町辺りの丘陵が連なっている。美しい眺望だ。初夏の風に吹かれながら眺めれば、坂道を登ってきた疲れも忘れてしまう。「さくらの山公園」のさらに上には「世界無名戦士之墓」があり、そこからはさらに素晴らしい眺望が楽しめる。足を延ばしてみるのがお勧めだ。
紫陽花の咲くさくらの山公園
「さくらの山公園」は紫陽花を目当てに訪れると少し物足りないかもしれない。紫陽花の季節に散策を楽しむ目的で訪れるのがいい。「さくらの山公園」からさらに西の山々へとハイキングを楽しむのもお勧めだ。
紫陽花の咲くさくらの山公園
紫陽花の咲くさくらの山公園
紫陽花の咲くさくらの山公園
参考情報
本欄の内容はさくらの山公園関連ページ共通です
さくらの山公園は入場料は必要ないが、桜の時期には散策路入口に寄付金を受け付ける募金箱が置かれている。寄付金は公園の維持管理に使われるとのことだ。

トイレは越生町中央公民館などの施設が解放されている他、公園上部の「世界無名戦士之墓」の駐車場にも設けられている。

交通
さくらの山公園へはJR八高線・東武越生線の越生駅が近い。さくらの山公園は越生町役場のすぐ裏手(西側)に位置しており、越生駅から歩いても1km足らず、ゆっくり歩いても15分ほどか。

車で来訪する場合は越生町役場を目指せばよい。越生町役場周辺の公共駐車場が無料で利用できる。

ただし「さくら祭り」の開催される週末には訪れる人も多く、近くの駐車場は満車になることがあるようだ。少し離れた五大尊つつじ公園横の駐車場も臨時駐車場として開放されるらしく、2014年春に訪れたときには町の職員が交差点脇に立って駐車場への案内を行っていた。

遠方から車で訪れる人は関越自動車道の鶴ヶ島ICや圏央道の圏央鶴ヶ島ICを利用し、国道417号から県道114号へと辿って西進するのがわかりやすいだろう。

飲食
公園内にはレストランやカフェは無い。公園の近辺にもほとんど飲食店は無い。さくら祭り開催中は公園下の祭り会場内に露店が出て焼き鳥や菓子、飲み物などを販売しているが、本格的な食事はできない。県道30号沿いには駅周辺にいくつか飲食店があるから、お店を探すなら町の中心部へ移動するのが賢明だ。

お弁当持参で訪れて、園内に場所を見つけて“青空ランチ”を楽しむのもお勧めだ。レジャーシートを持っていこう。お花見の季節は少し混み合うが、場所が見つからないほどではない。

周辺
越生駅の東には「山吹の里歴史公園」がある。小さな公園だが、ヤマブキが美しい公園だ。桜が終わった新緑の頃が見頃だ。その時期に訪ねるのがお勧めだ。

県道30号(旧道)を1kmほど北へ辿り、三叉路を西へ逸れ、越辺川をさかのぼるように進むと有名な越生梅林がある。周辺は里山風景の美しいところで、梅の季節以外でも楽しめる。役場前から歩くと2km以上あるが、余裕があれば散策の足を延ばしてみるのも悪くない。

県道30号(越生・毛呂山バイパス)の「越生高校(北)」交差点から東へ折れて進めば越生町北東部の大谷地区、「大谷ヶ原萬葉公園」を中心に散策を楽しむのもお勧めだ。さらに東は鳩山町。「高野倉ふれあい自然公園」周辺の田園風景が美しい。
紫陽花散歩
埼玉散歩