山中湖は山中湖村の中心に位置している。と言うより、山中湖の周囲に広がる地域が山中湖村であると言った方がいいのだろうか。江戸時代初期には山中湖の湖畔には平野村、山中村、長池村の三つの村があったそうだ。明治になってから平野村と長池村が合併、さらに山中村も合併して中野村となり、その中野村が1965年(昭和40年)に山中湖村へ村名の変更を行い、現在に至っている。
現在の山中湖村は山中、長池、平野、旭日丘の四地区から構成されており(行政上の住所は「山中」と「平野」しかない)、山中地区は湖の西側、長池地区は北側、平野地区は東側、旭日丘は南側に位置している。山中、長池、平野の各地区は、それぞれかつての山中村、長池村、平野村のあった地域に相当するのだろう。旭日丘地区も住所としては平野だから、おそらくかつての平野村の範囲だったのだろう。それぞれの地区は地理的な要因からか、それぞれに特色があって雰囲気が異なっている。山中湖観光を楽しむときには、それぞれの地区の性格を覚えておくといい。