横浜線沿線散歩横浜線沿線散歩
八王子市・町田市・相模原市・横浜市とその近隣地域のさまざまな場所を訪ね歩いて、写真を添えた散策記を記しています。便宜上「街角散歩」「公園探訪」のカテゴリーに分類していますが、内部では関連するコンテンツ同士がリンクされてカテゴリーを超えて互いに繋がり合っています。リンクを辿って気ままにお楽しみ下さい。カテゴリー別のインデックスの他にも特定のテーマでまとめたガイドなども用意しましたのでお好きな入口から「横浜線沿線散歩」へお出かけ下さい。初めての方はCopyrightページをご一読いただくことをお勧めします。
街角散歩
公園探訪
横浜線沿線散歩
Now Recommendation
夏の花
夏を彩る花々が見頃を迎えます。夏の散策を楽しみましょう。
New & Renewal Contents
・ 夏の陵南公園
(Updated on July 7, 2025)
八王子市長房町の都立陵南公園には百日紅の木も植えられており、夏には鮮やかな色彩で園内を彩る。公園中央部には子どもたちの水遊び用の「じゃぶじゃぶ池」も設けられ、暑い季節には子どもたちの歓声が響いている。南側には南浅川が流れ、水の流れが涼を誘う。夏の風情を楽しみながらの散策がお勧めの、夏の陵南公園だ。
・ 座間谷戸山公園
(Updated on June 30, 2025)
座間市入谷東一丁目に「座間谷戸山公園」という神奈川県立の公園がある。その名からもわかるように、昔ながらの谷戸と里山の姿をよくとどめて整備された、自然溢れる公園だ。公園として整備される以前から、周辺が市街化してゆく中でこの付近は昔ながらの里山の風景を残す場所だったようだ。1987年(昭和62年)から整備が始まり、...
・ 山百合の咲く長池公園
(Updated on June 23, 2025)
八王子市別所の長池公園には多摩ニュータウン造成以前の雑木林が残されている。昔日の面影を伝える樹林の中に、七月になればヤマユリが咲く。暑さが厳しくなってくる時期だが、ヤマユリの花を探しながらの園内散策が楽しい。
・ 外交官の家(山手イタリア山庭園)
(Updated on June 16, 2025)
横浜市中区山手町に設けられた「山手イタリア山庭園」の一角に、「外交官の家」と呼ばれる西洋館が建っている。明治・大正期の外交官である内田定槌の私邸として建てられた建物を移築復元したものだ。山手地区に保存された西洋館、いわゆる山手西洋館のひとつであり、常に多くの観光客を集めている。...
・ 北八朔公園
(Updated on June 9, 2025)
横浜市緑区の北部、青葉区に接する北八朔町の北端部近くに、公園名に町の名を冠した北八朔公園が設けられている。1999年(平成11年)に開園した公園で、7.7haの面積を有している。谷戸の地形を活かした、昔ながらの里山風景を残した公園だ。自然豊かな園内ではさまざまな山野草を見つけることもでき、里山散策の愉しみを存分に味わえる。
・ ブラフ18番館(山手イタリア山庭園)
(Updated on June 2, 2025)
横浜市中区山手町の「山手イタリア山庭園」内の東側、一段下がったところに「ブラフ18番館」という西洋館が建っている。関東大震災後、山手の一角に外国人住宅として建てられた建物という。山手イタリア山庭園内に移築された後は、山手地区に保存された西洋館のひとつとして観光客の人気を集めている。...
Information
Instagram やってます
・ @kaorusawahara.natsuzora