日野市東豊田
黒川清流公園
Visited in May 2008
日野市東豊田の西端、JR中央線豊田駅の北東側に位置して「黒川清流公園」という公園がある。この付近は日野台地の東南側の端に当たり、その段丘崖からの湧水を利用して整備された親水公園だ。段丘崖は木々が茂り、東豊田緑地保全地域となっている。その南側の崖下が「黒川清流公園」だ。公園は段丘崖の裾に沿って細長く延び、距離は1キロ近くにもなるだろうか。JR中央線の上り電車に乗って進行方向に向かって左側の車窓から外を眺めていると、豊田駅を過ぎて日野台地の切り通しに入ってゆく直前、木々の茂る崖とその下の小さな池が見えるのだが、それが黒川清流公園の東端部に当たる。
黒川清流公園の南側は東豊田の住宅地だ。公園脇は道路で、その道路に沿うように小川が流れている。この小川が「黒川」と呼ばれているようだが、この小川は公園として整備されたときに造られたもので、本来の黒川は今は暗渠になってしまっているという。姿は変わってしまったが、段丘崖からの湧水が集まって流れを成していることは今も昔も同じだ。日野台地に降った雨がこの段丘崖から湧水となって染み出してくる。湧水は「黒川湧水」と呼ばれ、2003年(平成15年)に東京都が選定した「東京の名湧水57選」にも選ばれている。
小川は東南側から北西側に向かって流れている。東南側、すなわち豊田駅側の端部には四阿と池があり、四阿の横には「黒川湧水わさび園」と書かれた一角があり、管理者として「黒川湧水を生かす会」の名がある。地元の有志の方々が湧水を利用してわさびを育てておられるのだろう。四阿も池も背後には鬱蒼と木々が茂り、住宅地に隣接しているにも関わらず、辺りはひっそりとしている。
その東南側の端部の池から流れが始まり、途中でさらに湧水を集めて北東側へと続いてゆく。流れに沿って遊歩道も設けられ、水の流れを眺めながら散策を楽しむことができる。流れに沿って歩いてゆけば、「わきみず池」や「親水広場」、「清流広場」、「大池」など、さまざまに工夫された水景を楽しみながら北東側の端部の「ひょうたん池」に至る。中央線の車窓から見える池がこの「ひょうたん池」だ。特に公園中央部は湧水を活かした親水公園として上手く造られており、夏には水遊びの子どもたちで賑わうという。水遊びに興じる年齢でなくても、涼やかな小川の風情は暑い季節の散策コースとして魅力的なものだろう。
細長く延びた黒川清流公園は面積は1ヘクタール足らずだが、北西側に東豊田緑地保全地域の斜面林を背負っているために数値以上に広く感じる。ところどころでは斜面林の中を小径が辿って崖上の「多摩平第一緑地」とを繋いでおり、両者を繋いで東豊田緑地保全地域全体がひとつの公園として機能しているように感じられる。やはり新緑の季節から夏頃にかけての散策がお薦めだろうか。駐車場は無いが、豊田駅から徒歩で10分ほどの距離だから、気軽に訪れることができるのも嬉しい。