横浜線沿線散歩公園探訪
横浜市都筑区中川
−中川八幡山公園−
河津桜の咲く中川八幡山公園
Visited in February 2024
河津桜の咲く中川八幡山公園
横浜市都筑区中川の中川八幡山公園は木々の茂った丘を公園としたものだ。頂上部には広場があり、爽快な眺望も楽しめる。園内には梅や河津桜も植えられており、早春には美しい景観を見せてくれる。
河津桜の咲く中川八幡山公園 中川八幡山公園の頂上部は楕円形の広場を成している。その東側の斜面に10本ほどの河津桜が植えられており、早春には見事な景観を見せてくれる。河津桜はまだ小さく、その点では少し物足りなさもあるが、咲き誇る景観はやはり美しく、鮮やかな色彩が早春の風景の中に春の訪れを感じさせてくれる。

斜面に植えられているから、上側から見下ろせば河津桜の向こうに中川七丁目周辺の町並みが広がり、なかなか素敵な景観だ。河津桜の植えられているところまで降りて、早春の空を背景に見上げるのもいい。河津桜の咲く景観の、さまざまな表情を楽しみたい。
河津桜の咲く中川八幡山公園 頂上部の広場の北東側の一角には梅が植えられた一角もある。梅の木は十数本ほどか。すべて白梅のようだ。

梅はその年の気候(気温)によって開花の時期が大きく異なる。2024年(令和6年)は梅の開花が早く、河津桜が満開を迎える頃には梅はすっかり花期を終えており、わずかな数を残すのみだった。満開のときにはきっと美しい景観を見せてくれるだろう。“観梅の名所”と呼ぶほどではないが、梅の花を楽しむことのできる場所として覚えておきたい。
河津桜の咲く中川八幡山公園 園内の木々はすっかり葉を落として冬枯れの風景だが、その下にはおびただしい数のドングリが落ちている。その様子も季節の興趣だ。

園内には竹林もあって、この季節にも青々とした竹が風に揺れる様子が冬枯れの林と好対照だ。

この季節ならでは景観を楽しみながら、のんびりと園内の散策を楽しむのがお勧めだ。
河津桜の咲く中川八幡山公園
中川八幡山公園は梅と河津桜の両方が楽しめるのが嬉しい。その年の気候にもよるが、河津桜はソメイヨシノに比べて花期が一ヶ月ほど早く、二月中旬から二月下旬にかけて見頃を迎える。まだまだ風に冷たさを感じる季節だが、中川八幡山公園を訪ねて早い春の訪れを探してみるのも楽しい。
河津桜の咲く中川八幡山公園
河津桜の咲く中川八幡山公園
河津桜の咲く中川八幡山公園