横浜線沿線散歩公園探訪
八王子市別所
浄瑠璃緑地
Visited in April 2003
浄瑠璃緑地
八王子市別所一丁目の東の端に沿うように、「浄瑠璃緑地」という名の緑地が南北に延びている。この土地にあった雑木林の斜面林の一部を緑地として残したものだろう。緑地は、南は「長池見附橋」交差点の角付近から、北は蓮生寺公園まで連なっており、中を散策路が辿っている。散策路を歩いてみると、実はこの散策路は南端から北端まで緑地内を辿っているわけではなく、途中で緑地の外に出てしまう。林自体は連なっているのだが、散策路は繋がっていないために南側と北側とで分断されてしまっている印象があり、そうしたところはちょっと残念な気がする。
緑地の南端部分は「長池見附橋」交差点近くにあり、道路の向かいには松木公園があり、交差点斜向かいは長池公園で、地元の人々の憩いの場として親しまれている一角だ。その交差点近くに木立の茂った広場のような場所があり、それが浄瑠璃緑地のエントランス的位置づけとなっているのだろう。

浄瑠璃緑地
そこから北へ木立の中を縫って散策路が延びる。それほど規模の大きな緑地ではないが、散策路には昔の里山の中を辿る山道の面影も残っていて楽しめる。林はそれほど鬱蒼とした感じはなく、すぐ右手にはバス路線の通る道路が見えている。その道路の向こうに別所お月見公園が見えてくると、散策路はいったん緑地の中から道路脇へと出てしまう。

そのまま緑地を辿っての散策を楽しむのであれば、道路を渡って別所お月見公園へ、さらにせせらぎ緑道へと歩を進めるのが良いかもしれない。せせらぎ緑道を下流川に辿ると、「お月見公園北」交差点付近から浄瑠璃緑地の北側を辿る散策路へ入ってゆくことができる。
浄瑠璃緑地
「お月見公園北」交差点から浄瑠璃緑地へと入ると、小さな広場のような場所がある。植えられているのはコナラの若木だろう。広場から南へ坂となった小径を登ると緑地の西側の住宅街へと抜け出る。広場から北側へも階段があり、それを登ると丘の上に出て、そこから緩やかなスロープとなって散策路が降りている。散策路に沿うような林の表情と視界の開けた開放感が楽しい。

緩やかな坂道の散策路を降りてゆくと小さな広場があり、その一角に手動汲み上げ式のポンプが置かれている。どのような経緯で設置されたのかはわからないが、なかなか楽しい。使ってみると、ちゃんと水が出た。残念ながら飲料には使用できないとのことだった。

浄瑠璃緑地
ポンプの傍らを過ぎてさらに散策路を辿ると、竹林の中の坂道を上る。美しい竹林だが、ここにも残念ながら「筍掘り禁止」の旨の注意書きがある。筍掘りが禁止だから残念なのではない。自分が所有する土地でもないところで草木や作物を採ってはならないことは常識的ことであるはずなのに、「禁止」の注意書きを設置しなくてはならないということが残念なのだ。風に吹かれてしなる竹林の表情はとても美しいが、むやみに筍を掘り採ってしまうと竹林はまたたくまに荒廃する。いつもでもこのまま美しい姿を保って欲しいと思う。

竹林の中の上ってゆくと住宅街へと抜け出る。その傍らから延びる散策路を辿ってゆくと蓮生寺公園の「ふれあいの丘」へと至る。訪れた時、通路脇にツツジが咲いて美しい景観を見せてくれていた。
北側と南側の散策路が繋がっていないために、浄瑠璃緑地内を辿って散策を楽しむことは残念ながらできないが、周辺の緑道や小公園を繋いでの散策も楽しい。また緑地西側の丘の上の住宅街は家々の庭を彩る花々も美しく、それらを眺めながらの散策も悪くない。緑地の名の「浄瑠璃」は、長池に伝わる浄瑠璃姫の伝説に因んだものだろう。
浄瑠璃緑地