横浜線沿線散歩公園探訪
横浜市青葉区みたけ台
みたけ台公園
Visited in April 2004
みたけ台公園
横浜市青葉区みたけ台の住宅地に「みたけ台公園」がある。このあたりは北に鶴見川河畔を見下ろす台地となった地形で、公園の北側の端からは鶴見川河畔の上谷本町あたりの景色がよく見える。鶴見川までは意外に距離はなく、河岸を歩いているときにもこの公園の木々の緑がよく見える。公園の西側には道路を挟んで祥泉院があり、その北側にみたけ台中学校があるが、公園からみたけ台中学校にかけてのあたりは、縄文時代末期の集落跡が見つかった場所であるという。遺跡は昭和40年代に発掘調査され、「祥泉院遺跡」の名で知られている。
みたけ台公園
公園はほぼ四角形をしており、その西南側に広場を置く。広場は草はらではなくむきだしの地面の広場で、多目的な使用を前提としたものだろう。その周囲に四阿やトイレなどが置かれている。広場の北側には複合遊具や四阿が置かれ、周囲にはこんもりと「盛り土」をしたような小さな「丘」が並び、その中を散策路が辿っている。遊具は充実したものとは言えないが、この小さな「丘」が子どもたちのための遊び場としても機能しているのかもしれない。疎らに並ぶ木立の様子もよく、このようなところで遊ぶのは、田舎暮らしの子どもが「裏山」の一角で遊ぶ感覚にも似ているのではないだろうか。

公園の北端は丘の端で、展望所のような場所が設けられている。そこからは鶴見川の河畔がよく見える。上谷本町の田園地帯だ。吹き渡る風も爽快で、眺めを楽しみつつひとときのんびりと過ごしたくなる。

みたけ台公園
公園の東側は斜面林となっており、その中を散策路が辿っている。この斜面林は造成される以前の林をそのままに残し、利用したもののように思える。それほど規模の大きい林ではないが、里山の風景を彷彿とさせるような佇まいが魅力だ。林の中には竹林もあり、訪れたときにはあちらこちらに筍が顔を出していた。そもそも「みたけ台」の名は、このあたりに竹林が多かったことに由来するのだそうだが、その名残と言えるかもしれない。
住宅街の中の小公園だが、鶴見川河畔を見下ろす眺望と緑濃く穏やかな佇まいはなかなか魅力的だ。鶴見川の河畔を散策するときなどに、ちょっと寄り道をしてこの公園に立ち寄り、高みからの鶴見川の眺めを楽しむのも一興かもしれない。
みたけ台公園