横浜線沿線散歩公園探訪
相模原市上溝〜陽光台
−道保川公園−
晩秋の道保川公園
Visited in November 2006
晩秋の道保川公園
道保川公園は水辺と林とが織りなす表情の美しい、自然溢れる公園だ。園内には随所にカエデが植栽され、晩秋には鮮やかな紅葉を見せてくれる。深まる秋を感じながら水辺の遊歩道をゆっくりと歩くのは心安らぐひとときだ。

晩秋の道保川公園
道保川公園は晩秋を迎えても園内すべてが秋の色に染まるという印象ではない。遊歩道沿いの随所に植栽されたカエデや、雑木林の中の落葉樹が紅葉して緑濃い園内に秋の色彩を与えてくれている。カエデは木によって色付きの状態はさまざまですでに真っ赤に紅葉しているものもあれば、まだまだオレンジ色のものもある。濃い赤やオレンジ、緑の入り交じったカエデの表情もそれぞれに美しい。訪れたとき、「こもれびの沢」入口近くのカエデが最も色付きがよく、木そのものも大きく見応えがあった。近くには沢を渡る小橋もあり、景観としてもとても風情のあるものだ。またこの近くに小さいながらもメタセコイアの木が二本植えられており、これも晩秋の色に染まって公園の秋を演出してくれている。また南側の水辺には帝王ダリアの咲く姿もあった。これも秋の表情のひとつとして美しい姿を見せてくれる。

秋の道保川公園は「紅葉の名所」と呼ぶには少々物足りないが、随所に植栽されたカエデの紅葉や、雑木林の秋の表情、帝王ダリアなどを楽しみながらの散策は決して退屈しない。紅葉の景観を求めてか、カメラを携えて園内を散策している人の姿もあった。晩秋の一日、ゆったりと散策を楽しむのによいところだ。
晩秋の道保川公園
晩秋の道保川公園
晩秋の道保川公園