横浜線沿線散歩街角散歩
横浜市港北区岸根町〜新横浜
春の岸根公園から新横浜へ
Visited in April 2019
春の岸根公園から新横浜へ
四月初め、新横浜で横浜線から横浜市営地下鉄に乗り換え、岸根公園駅で降りた。岸根公園の西端部から北へ降りてゆき、新横浜まで歩いてみようと思ったのだった。ちょうど桜が盛りの時期、岸根公園の桜と新横浜駅前公園の桜をメインに、春の散策を楽しんでみたい。
春の岸根公園
横浜市営地下鉄の岸根公園駅を降りると目の前が岸根公園だ。駅を降りた人たちのほとんどがお花見に訪れたらしい人たちだ。篠原池の岸辺に咲く桜の見事な景観を楽しみつつ、花見客で賑わう公園を通り抜けていこう。

公園西側を占める「ひょうたん原っぱ」には濃いピンクのヨコハマヒザクラ(横浜緋桜)が咲いている。一見するとヨウコウ(陽光)に似ているが、1970年代の初めにカンヒザクラ(寒緋桜)とケンロクエンクマガイ(兼六園熊谷)を交配して作出された品種だという。鮮やかな色彩がソメイヨシノとは違った興趣を感じさせて美しい。ヨコハマヒザクラの景観を楽しみながら「ひょうたん原っぱ」を通り抜けて公園西端部へ進もう。

春の岸根公園
公園の北西側には「ゆうゆう広場」や「少年野球場」、「西広場」といった広場が設けられているが、来園者の姿は少なく、岸根公園の一部というより別の小公園のような印象だ。特に「西広場」はほとんど人の姿が無く、ひっそりとしている。

「西広場」の広場脇にも濃いピンクの桜が咲いている。おそらくこれもヨコハマヒザクラだろう。広場の東側外縁部にはオオシマザクラの姿もあった。広場の周辺は住宅地だが、広場が丘上の立地で、東側には視界が開けて開放感がある。桜は少ないが、花見の喧噪を避けて春のピクニックを楽しむには良い場所かもしれない。
分かれ道
岸根公園西広場の西側の道路を北へ辿っていこう。西広場から100mほど進むと右手方向へ斜めに逸れる道がある。そちらへ歩を進めてみよう。道は尾根道といった様相で北へ辿っている。

100mほど進むと、また右手方向へ斜めに逸れる道があった。どうやら尾根から降りてゆく道のようだ。分かれ道のところに「車は行止」の注意書きがある。降りてゆく小径の左手は鬱蒼とした樹林が広がっている。そんな様子に心惹かれて「車は行止」の道を降りてゆく。

貴雲寺上の小径
小径は尾根伝いにゆっくりと丘を降りてゆく。途中、右手の丘下へ降りてゆく階段もある。なかなか急な階段だ。さらに進んでゆくと、左手は生垣、右手は土が剥き出しの崖面となって、ますます細道の様相となった。

降りてゆくと小径脇に「これより寺有地です」との注意書きが「貴雲寺」の名で立てられている。左手の生垣の向こうも貴雲寺の地所なのだろう。そのまま進んで貴雲寺の境内を通らせていただくことにしよう。
東海道新幹線アンダーパス
貴雲寺から北方向へ出て行くと横浜上麻生道路だ。すぐ目の前を東海道新幹線の線路が延びている。横浜上麻生道路をそのまま北へ進んでもいいが、西方向へ延びる道を見つけてそちらへと歩を進めた。

道はすぐに東海道新幹線の線路をくぐる。強引に通路を残したようなアンダーパスの様相にちょっと心惹かれる。車両の通行も可能なようだが、ほとんど通り抜ける車はないのだろう。

鳥山川河川管理境界
東海道新幹線のアンダーパスを過ぎると数十メートルで川を渡る。鳥山川だ。岸根小橋という名の小さな橋が架けられている。1985年(昭和60年)6月に竣工した橋だ。

その脇に「河川管理境界」を示す標識が立てられていた。ここから下流側は国土交通省京浜河川事務所新横浜出張所、上流側は横浜市環境創造局水・緑管理課港北土木事務所の管理である旨が記されている。

岸根小橋の上から鳥山川を眺めてみる。上流側、数十メートル離れたところで「新横浜通り」が斜めに鳥山川を跨いでいる。河岸には桜が咲いている。
東京電力パワーグリッド株式会社岸根変電所
岸根小橋を渡った先は「新横浜通り」だ。新横浜通りの歩道を北へ進もう。通りの東側、鳥山川の河岸には東京電力パワーグリッド株式会社の岸根変電所がある。東京電力パワーグリッド株式会社は東京電力ホールディングス株式会社の子会社、要するに東京電力グループの送配電を行う会社である。

変電所には赤白に塗り分けられた送電鉄塔が建ち、春の青空を背景に威容を見せる。マニアにはお勧めの景観である。
岸根交差点の歩道橋から見る環状2号線
岸根変電所の横を過ぎるとすぐに「岸根」交差点だ。環状2号線と横浜上麻生道路が交差して大きな十字路を成している。双方が交通量の多い道路であるためか、交差点に横断歩道はなく、ロの字形の歩道橋が交差点を跨いでいる。歩道橋から眺める環状2号瀬は道幅も広く、車両がひっきりなしに通行し、いかにも幹線道路という様相だ。

岸根交差点の西側では環状2号線は「新横浜通り」でもある。「新横浜通り」は新横浜から横浜市中心部へと至る道路の通称で、いくつかの道路の一部から構成される路線だ。岸根交差点から200mほどのところで、「新横浜通り」は環状2号線から分かれて横浜市中心部へと向かっている。

東芝研修センターの桜
歩道橋で環状2号線を渡り、通りの西側の歩道を鳥山川の河岸まで戻ろう。鳥山川の左岸、環状2号線沿いに東芝研修センターがあるが、その敷地の鳥山川の面した外縁部に桜が並んでいる。ちょうど見頃に咲いていて、環状2号線の歩道からの眺めが美しい。

このまま鳥山川河岸の堤防道を歩いて行きたいと思うのだが、環状2号線の歩道から鳥山川河岸に降りてゆくことはできないようだ。仕方がないので再び岸根交差点まで戻り、横浜上麻生道路を進んで鳥山川河岸を目指そう。
新横浜駅前公園
岸根交差点から200m足らずで鳥山川の河岸だ。鳥山川の右岸は緑地スペースだ。おそらくすでに新横浜駅前公園の範囲内なのだろう。新横浜駅前公園は桜が美しい公園だが、すでにここから桜が見事な景観を見せてくれている。

緑地内に送電鉄塔が建っている。横浜火力北線No.25の送電鉄塔である。見上げれば咲き誇る桜の向こうに送電鉄塔が聳える。なかなか興趣に富んだ景観である。

桜咲く新横浜駅前公園
横浜上麻生道路から300mほど河岸を辿ると目の前を横浜線の線路が横切る。少し迂回して線路をアンダーパスで横切り、また河岸へ戻る。ここから1.5kmほど、鳥山川の河岸に沿って新横浜駅前公園が延びる。

そのほぼ全区間に桜並木が続く。延々と続く桜並木は素晴らしい景観である。広場ではシートを広げてお花見を楽しむ人たちの姿があり、河岸の舗道には花見散歩の人たちが行き交う。春爛漫の景色である。

のんびりと時間をかけて河岸の桜並木を堪能したら、そろそろ新横浜駅へ向かい、帰路を辿ることにしたい。
春の岸根公園から新横浜へ
岸根公園新横浜駅前公園も過去に訪れたことがあるが、今回はそれらを繋いで歩いてみようと思ったのだった。せっかくなら桜の季節がいいだろうと思ったのだが、期待通りの素晴らしい桜景色を堪能できた散策だった。
春の岸根公園から新横浜へ
春の岸根公園から新横浜へ
春の岸根公園から新横浜へ