石川県珠洲市、能登半島の先端に禄剛崎という岬がある。白亜の灯台が建つ岬からは眼下に日本海を望み、晴れた日には立山連峰や佐渡島の姿も見えるという。晴天に恵まれた九月の初旬、禄剛崎を訪ねた。
禄剛崎
禄剛崎
能登半島の突端である。日本海に突き出た能登半島の、その北東の先端、三角形に突き出たところが禄剛崎(ろっこうざき)と呼ばれる岬だ。そのようなところだから、岬からは180°以上の視界で日本海の海原が広がる。素晴らしい眺めだ。「海から上る朝日」と「海へ沈む夕日」の両方を眺めることのできる場所だそうだが、確かに言われてみればそのような場所はあまり多くはない。晴れた日には立山連峰や佐渡島まで見渡せるそうだ。訪れた日は晴天に恵まれていたが、眼前に広がる日本海の眺めに感嘆するばかりで、立山連峰も佐渡島も、その姿を探すのをすっかり失念してしまっていた。

禄剛崎の下には狼煙(のろし)という集落がある。「昔、北海警備の為に山伏山に狼煙台を設け、狼煙をあげたことから」ついた地名だと案内板に記されている。狼煙は小さな漁港も抱える集落だが、禄剛崎への登り口周辺には飲食店なども並ぶ。今は「道の駅」狼煙が設けられて観光客を迎えている。
禄剛崎
禄剛崎
禄剛崎
禄剛崎には白亜の灯台が建つ。この禄剛埼灯台は1883年(明治16年)に建てられたもので、同年7月10日に初点灯されたものという。日本の技術指導に来ていたイギリス人によって設計されたそうだ。開設当初は灯油で発光されていたそうだが、1940年(昭和15年)に電化されている。灯台は地上から頭部までの高さが約12m、水面から発光部までの高さは約48m、5万5千カンデラの光は海上約33kmまで達するという。1963年(昭和38年)までは職員が常駐していたということだが、その後は機器が自動化され、現在は無人の施設になっている。残念ながら内部の見学などはできない。

真っ白に塗られた灯台は日差しを照り返し、空の青を背景によく映える。それほど大きな建物ではないが、建てられた当時の面影を残してなかなか風情ある姿をしており、美しくもある。西側の一段高くなった広場から灯台を見れば、背景には日本海が広がり、なかなか絵になる風景だ。
禄剛崎
禄剛崎
禄剛崎
禄剛埼灯台の西側の丘の上は「狼煙園地」として整備されており、草はらの広場が設けられ、ベンチや四阿が置かれている。広場の周囲には木々が茂って視界が妨げられているのが少し残念だが、それでも広々と開放感に溢れ、爽快な気分が味わえる。

日本海を望む展望台には日本海沿岸の主要都市への方向と距離を示した標識がある。釜山までは783km、ウラジオストクまでは772km、上海までは1598kmだそうだ。思わず標識の指し示す方向に目をやってしまうが、もちろん視線の先には水平線が横たわるばかりだ。
禄剛崎
禄剛崎
禄剛崎は灯台の他には特にこれといった施設もなく、“観光地”としては少し物足りないかもしれない。しかし“能登半島の先端”と謳われる岬である。能登半島に訪れたときにはやはり訪ねておきたい場所のひとつだろう。禄剛埼灯台の前から眺める日本海は絶景と言っていい。今回訪れたのは九月の上旬、「狼煙園地」と「道の駅」とを繋ぐ小径の横には見事な百日紅が花を咲かせていた。
参考情報
交通
奥能登には鉄道路線が通っていないため、訪れるときは車が便利だ。珠洲市へは金沢市方面から「のと里山海道(旧能登有料道路)」と国道249号を北上するのがわかりやすい。高岡市方面からなら国道160号を北上、七尾市街を経由して「のと里山海道(旧能登有料道路)」へと辿るか、七尾市街から国道249号を北上するのがわかりやすい。氷見市から国道415号で能登半島の“付け根”を横断、「のと里山海道(旧能登有料道路)」へと辿るルートもある。遠方の人は空路で能登空港まで来て、能登空港からレンタカーを利用するのも一案だ。

禄剛崎は能登半島の突端に位置している。珠洲市街から県道52号や県道28号などで北上、狼煙の集落を目指せばいい。狼煙集落に「道の駅」狼煙があり、その駐車場を利用して車を停めておける。

飲食
「道の駅」狼煙の周辺に飲食店が数軒建っている。狼煙の集落から離れると飲食店はほとんどなく、珠洲市街へ向かった方が賢明だ。

禄剛崎の灯台周辺は公園のように整備されており、予めテイクアウトのものを調達しておけば海を眺めながらのアウトドアランチが楽しめる。

周辺
禄剛崎から西へ「禄剛崎をめぐるみち」という自然歩道が設定されている。禄剛崎から西へ川浦、シャク崎を経て木ノ浦海岸まで、およそ2時間半のルートだそうだ。散策の足を延ばしてみるのも一興かもしれない。

狼煙から車で国道249号を西へ辿れば「ゴジラ岩」や「すず塩田村」、曽々木海岸白米の千枚田などの観光名所が海岸に沿って点在している。立ち寄りつつドライヴを楽しむのがお勧めだ。南へ辿れば珠洲市街、さらに南へ下れば見附島や曽の坊の滝といった観光名所がある。
海景散歩
石川散歩