国鉄志布志線は1923年(大正12年)に都城−末吉間で開業した路線だ。1925年(大正14年)には志布志まで延伸し、都城ー志布志間が開業した。その後、都城ー西都城間は日豊本線に編入、志布志から先は宮崎県方面へと延伸し、1941年(昭和16年)には北郷へ至っている。1963年(昭和38年)に志布志ー北郷間が日南線に編入されて南宮崎ー志布志間の日南線が開業、西都城ー志布志間が志布志線になった。
志布志線はそれから二十余年、開業から六十年余の歴史を刻んだが、1980年代になって国鉄再建法の施行によって第2次特定地方交通線に指定され、1987年(昭和62年)3月27日を最後に全線廃止、末吉駅も廃駅となっている。