静岡県伊豆市、有名な天城峠のすぐ北側に浄蓮の滝という滝がある。日本の滝百選にも選ばれた名瀑であり、歌の歌詞にも使われてよく知られている。浄蓮の滝を訪ねた。
浄蓮の滝
浄蓮の滝
“滝”というものは、やはり暑い夏の盛りに涼を求めて訪ねるのが良いようにも思えるが、今回訪れたのは六月、しかも雨模様の夕方だった。すでに薄暗くなりかけた中での観瀑だったが、靄の立ちこめる渓流は何やら幽玄の雰囲気が漂い、それはそれで興趣のあるものだったかもしれない。

浄蓮の滝は沼津市で駿河湾に注ぐ狩野川の最上流部、本谷川に位置する滝で、伊豆半島最大級の滝だという。高さは25m、滝壺の深さは15mあるそうだ。この滝の上流にはもう一つ「上の滝」と呼ばれる滝があり、さらに「上の滝」と浄蓮の滝との間に「中の滝」もあったそうだが、「中の滝」は地震で姿を消してしまったという。浄蓮の滝は本来は「下の滝」という名だったが、滝近くの山中に浄蓮寺という寺があったことから「浄蓮の滝」と呼ばれるようになったものらしい。
浄蓮の滝
浄蓮の滝
浄蓮の滝
浄蓮の滝
修善寺側から国道414号を南へ辿ってゆくと、湯ヶ島温泉郷を過ぎてそろそろ天城峠へ向かって山深くなってきた頃、道沿いに「浄蓮の滝」への入口がある。国道沿いに観光客向けの駐車場が設けられ、周囲に店舗が建ち並んでいる。雨の降る平日の夕方だったためか、営業している店は少ない。その一角に「歓迎 天城山浄蓮の滝」と記したパネルが門のように設置されている。その横手には川端康成の「伊豆の踊子」に因んだ像も置かれている。

案内に導かれて「浄蓮の滝」への小径へ辿ってゆく。滝へは国道から河岸の崖に刻まれた小径を下ってゆかなくてはならない。下り始めてすぐ、道脇に浄蓮の滝弁財天の祠があった。かつて対岸の山裾にあった浄蓮寺が豪雨による山崩れで消滅したとき、祀られていた弁財天が自らの足で歩を運び滝壺の中へ入ってゆかれたという。滝周辺は昔から崖崩れが多いところだったが、不思議と弁財天が入水されて後、地盤が安定したという。そうした逸話が祠の傍らの案内板に記されている。訪れたときは目を通しておきたい。

滝へ降りてゆく小径は崖に沿った小径だ。この小径は明治末期に湯ヶ島の旅館店主が私財を投じて拓いたものだという。それまでは容易く人の近寄れるようなところではなかったらしい。今では滝のすぐ近くにも店があり、滝を見ながら一休みすることもできる。
浄蓮の滝
浄蓮の滝
滝は深い峡谷に抱かれるようにして轟々たる水音を響かせている。木々に包まれ、靄に包まれた姿はなかなか神秘的で、幽玄の雰囲気も漂っている。そうした印象を象徴するように、浄蓮の滝には「女郎蜘蛛の伝説」が伝わっている。美女の姿で現れる滝の主の女郎蜘蛛と、その美女に関わった村人の話だ。滝の傍らに伝説を記した案内板がある。興味のある人は読んでみるといい。滝壺は深さが15mあるそうだが、その深さのためだろうか、深い青緑色が印象的だ。滝壺の底には今でも弁天様がその身を沈めておられるのだろうか。

滝横の崖面にはハイコモチシダというというシダの群生があり、静岡県の天然記念物に指定されている。国内では九州南部と伊豆半島にのみ分布するそうで、1917年(大正6年)に国内で初めてここで発見されたため、「ジョウレンシダ」とも呼ばれているという。またこの付近は年間を通して水温が低く、その冷たい水を利用してワサビ田も多いらしい。滝横にも小さなワサビ田があり、店舗でもワサビを使った商品を販売している。
浄蓮の滝
浄蓮の滝は石川さゆりが1986年(昭和61年)に発表した「天城越え」の歌詞中に印象的に登場する。吉岡治作詞、弦哲也作曲によるこの楽曲は石川さゆりの代表曲のひとつと言える名曲だが、この曲のヒットによって浄蓮の滝はずいぶんとその名が知られるようになったようにも思える。ヒット曲の歌詞にも登場し、「日本の滝百選」のひとつでもある浄蓮の滝は、やはり中伊豆観光の際には欠かすことのできない観光スポットと言えるだろう。
参考情報
交通
浄蓮の滝は伊豆半島のほぼ中央に位置している。公共の交通機関を利用する場合は鉄道からバスへと乗り継がなくてはならない。東海道新幹線の三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅へ、あるいは東京方面からなら東京駅や新宿駅から特急「踊り子号」などで修善寺駅へ、修善寺駅からは定期バスなどを利用すればいい。湯ヶ島と下田を繋ぐ定期バスなどもあるようだから行程に合わせて利用すればいいだろう。

浄蓮の滝へは、やはり車でのアクセスが圧倒的に便利だ。浄蓮の滝は静岡県沼津市と下田市とを結ぶ国道414号沿いにある。東名高速道路の沼津インターから一時間半ほどを要する。浄蓮の滝入口付近の道路沿いに観光客向けの商店が建ち、その周辺に無料駐車場がいくつか用意されている。駐車台数は全部で70台分ほどで、決して多くはないので、行楽シーズンの休日などには混み合うかもしれない。

飲食
浄蓮の滝周辺や滝への入口となる国道沿いに飲食店があるが、店舗数は多くはない。浄蓮の滝周辺を離れると国道414号沿いに飲食店は少なく、北へ降りて湯ヶ島温泉郷や、さらに修善寺まで行けば飲食店も多い。あるいは天城峠を越えて南へ、河津町まで降りれば飲食店が多く、選択肢も広がるだろう。

周辺
浄蓮の滝から南へ国道414号を辿れば有名な天城峠だ。天城峠を越えてさらに南へ辿れば河津七滝がある。滝巡りを楽しむのも一興かもしれない。さらに南に降りてゆけば河津町、伊豆半島の東海岸へと出る。車で訪れれば楽しいドライヴを楽しむことができるだろう。浄蓮の滝から北へ向かえばすぐに湯ヶ島温泉郷、さらに修善寺だ。どこかに宿を求め、のんびりと温泉を楽しむのもいい。修善寺まで足を延ばしたら修善寺虹の郷も訪ねてみたい。
水景散歩
静岡散歩