横浜線沿線散歩公園探訪
八王子市松木
松木川端公園
Visited in April 2023
松木川端公園
八王子市松木の一角、松木小学校の西側に松木川端公園という小さな公園がある。供用開始は1994年(平成6年)、面積3800平方メートルほどの、小さな街区公園だ。公園の名の「川端」は松木の小字名らしいが、今ではこうして公園の名の一部などに残るのみだ。
松木川端公園 公園のある辺りはなだらかな丘の斜面という地形で、東が高く、西が低い。公園もそうした地形を利用して造られ、三つの広場が段差をもって並んでいる。公園はLの字の形状で、最上段の広場は東西に長く、中段と最下段の広場は南北に長い。

最上段の広場はところどころに木立があり、穏やかな表情を見せている。東側の隅には八重桜の木があり、ケヤキの新緑と共に公園の春を彩っている。その西端部、中段の広場にせり出すように展望デッキのような設備が設けられ、そこから滑り台が中段の広場に降りている。中段の広場には鉄棒や幼児用のスプリング遊具なども設けられているが、遊具類は必要最小限といったところだ。

松木川端公園 最下段の広場には遊具などは設けられおらず、脇の方にベンチが置かれているだけだ。西側の外縁部には花水木が数本並んでおり、北側と南側には八重桜が立っている。

四月中旬、花水木も八重桜もちょうど花の時期で、鮮やかな色彩で公園を彩っている。白に近い淡いピンクの八重桜は一葉(イチヨウ)か。それほど大きな桜ではないが、隣に立つケヤキの新緑との対比も美しく、春の日射しを浴びて咲き誇っている。花水木は赤、白の花の木が並び、これも春の青空を背景にした姿がたいへんに美しい。

松木川端公園 斜面の立地のお陰で西側が低く視界が開け、さらに三方を道路が取り囲んでいるために、公園内は開放感に富んでいる。それぞれの広場で周囲の景観の表情が変わるのもいい。周囲は静かな住宅街で、多摩ニュータウン通りが近いにも関わらず喧噪感が感じられないのもいい。

園内に木立は少ないが、それも開放感に繋がっている印象だ。最上段の広場や公園外縁部に立つケヤキなどの樹木が適度に緑を加え、公園内は穏やかな印象の景観だ。のんびりと散策が楽しめる。
松木川端公園
松木川端公園は近くに暮らす人たちのための街区公園で、遠方から訪ねたくなるような特徴があるわけではないが、斜面の地形を活用して三段になった広場を設けた構成は楽しい。公園巡りの趣味の人なら訪ねてみるといい。八重桜や花水木の花が楽しめるのも嬉しい。訪れるならそれらの花の時期を選ぶのがいいかもしれない。

公園から北へ降りるとすぐに多摩ニュータウン通りの「板橋」交差点で、通りの向こうには大田川が流れている。大田川の左岸は由木緑道として整備されており、八重桜や緋寒桜の並木だ。それらの季節に訪ねてみるといい。公園から少し南へ向かい、西へ京王線の線路をくぐる小道辿れば蓮生寺公園が近い。それらを繋いでの散策も楽しい。
松木川端公園 松木川端公園 松木川端公園 松木川端公園