横浜線沿線散歩公園探訪
横浜市港北区大倉山
−大倉山公園−
晩秋の大倉山公園
Visited in December 2024
晩秋の大倉山公園
横浜市港北区の大倉山公園梅林の梅がたいへんに有名だが、晩秋になれば園内の随所でモミジやイチョウが紅葉に染まり、なかなか美しい風景を見せてくれる。のんびりと錦秋の散策を楽しむことのできる公園だ。
晩秋の大倉山公園 東急東横線大倉山駅を西口に出て、線路脇の坂道を上がっていけば大倉山公園だ。坂道の途中に「入口広場」が設けられている。「入口広場」の周辺には数本のイチョウが立っており、晩秋の日差しを浴びて黄金に輝いてる。晩秋の大倉山公園を訪れれば、まずこのイチョウが出迎えてくれる。

イチョウは個体差によるのか、木によって黄葉の進み方が違うが、それぞれに色合いの違うイチョウが並ぶのも美しい景観だ。「入口広場」の奥へを歩を進めれば、道路からは見えなかったイチョウも間近に観賞できるようになる。真下から見上げればイチョウと他の落葉樹との競演が美しく、斜面の上から黄葉に染まったイチョウを見下ろすのも楽しい景観だ。
晩秋の大倉山公園 「入口広場」からさらに坂を登れば丘の上には堂々とした意匠の横浜市大倉山記念館が建っている。記念館の前は「記念館前広場」という広場だ。広場にはさまざまな樹木が立っている。常緑樹が多く、晩秋になっても緑濃い様相だが、その中にモミジの紅葉が季節の色彩を添えている。広場の中だからさまざまな方向からモミジの景観を見ることができて、モミジの見せるさまざまな景観を楽しめるのが嬉しい。

「記念館前広場」から西へ入り込むと「ピクニック広場」だ。「ピクニック広場」にもモミジがある。高く育ったモミジは見上げる高さで日差しを浴びて輝いている。
晩秋の大倉山公園 横浜市大倉山記念館の横を通り抜けて北へ進むと「展望広場」が設けられた尾根に至る。「展望広場」には見事なイチョウがあり、その周辺にはモミジの木が多く植わっている。ここの紅葉がたいへんに見事だ。

この「展望広場」周辺のイチョウやモミジが見せる紅葉の景観が、晩秋の大倉山公園で最も美しいと言っていいかもしれない。東側から見る景観もいいし、西側から見る景観も素晴らしい。イチョウの傍らには四阿が設けられているから、腰を下ろしてのんびりと紅葉の景観を楽しむのもお勧めだ。

晩秋の大倉山公園 「展望広場」から尾根伝いに西へ入り込んでいけばさまざまな落葉樹の見せる黄葉が美しい。尾根道にモミジは少ないが、尾根の北斜面に植えられたモミジがときおり視界に入ってアクセントを添える。

公園の周辺は今ではすっかり住宅地だが、この尾根道は昔ながらの里山風景を残しており、古い時代の面影を感じながらの散策を楽しむことができる。尾根道はほんの短い距離だが、ひととき秋の里山散歩の気分を味わうのもいいものだ。

晩秋の大倉山公園 尾根道から北側の一般道へと降りると、尾根の北斜面に並ぶモミジの景観を楽しむことができる。道路は尾根の北側だから日陰になって少し薄暗いが、その頭上で斜面に並ぶモミジが日差しを浴びている。半逆光となった陽光を受けて透過光に輝くモミジはたいへんに美しく、見応えのある景観だと言っていい。

尾根の北斜面に並ぶモミジは尾根道からも見え隠れしているが、尾根道から見ると順光方向で紅葉が少しくすんだ印象になってしまう。斜面下の道路から見上げる景観の方が圧倒的に美しい。見落としがちだが、晩秋の大倉山公園を訪れた際にはぜひ見ておきたい景観だ。
晩秋の大倉山公園 「展望広場」の尾根から北へ降りると道路を挟んで梅林だ。早春には多くの観梅客で賑わうところだが、この季節には散策の人の姿もほとんどない。梅の木はすでに葉を落としており、すでに冬支度を整えている印象だ。

梅林の西端辺りに小さな池がある。岸辺に四阿が建っている。この四阿の横に小さいながらもモミジの木が植えられている。小さな木だが四阿に寄り添うように立つ様子が庭園風に設えられた梅林によく似合っていて良い風情を漂わせている。その向こうに「展望広場」脇のイチョウやモミジが日を浴びて輝く様子が小さく見えるのもいい。

晩秋の大倉山公園 四阿から北へ、緩やかな斜面を上がった先に、一本のメタセコイアが聳えている。メタセコイアはヒノキ科メタセコイア属の落葉針葉樹で、街路樹や公園内の樹木として広く見ることができる。

日本庭園風に設えられた梅林の中にメタセコイアは似つかわしくないようにも思ってしまうが、端正な円錐形のメタセコイアが紅葉に染まる姿はやはり美しい。日を浴びて輝く姿を順光方向で見るのも美しいが、逆光の中に黄金色の光が散らばる景観もお勧めだ。

晩秋の大倉山公園 この梅林の北側は斜面林になっており、その林の中に見事に紅葉に染まったモミジの木が立っているのに気付く。この斜面林はフェンスに囲まれているから、“保全緑地”のような意味合いのエリアなのだろう。

フェンスに阻まれ、しかも斜面だからあまり近付くことはできないが、梅林側の園路から見上げるだけでも充分にその美しさを堪能することができる。晩秋の青空を背景に陽光を浴びて真っ赤に輝くモミジを見上げれば、空の青との色彩のコントラストが素晴らしい。
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園は園内の随所で美しい紅葉の景観を楽しむことができて、季節の風情を楽しむ散策には好適なところだと言っていい。“紅葉の名所”と呼ぶには少し物足りなさもあるが、「展望広場」周辺の美しさは素晴らしく、充分に満足できるものだ。美しい紅葉の景観を探しながら、のんびりと園内を巡るのがお勧めだ。
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園
晩秋の大倉山公園