相模原市田名
初秋の望地河原
Visited in September 2007
相模原市田名の南部、相模川の河岸にひっそりと水田地帯が横たわっている。「望地河原」と通称する河岸の低地で、その西端部分には望地弁財天が鎮座し、隣接して望地弁天キャンプ場が置かれている。通り抜ける道路もないために普段は人の姿もないが、春の田植えの時期から秋の稲刈りの時期にかけては農作業の人たちの姿を見る。稲も実ってそろそろ刈り取りの頃となった九月の下旬、「望地河原」を訪ねた。
弁財天の傍らには河岸に望地弁天キャンプ場が設けられており、春は桜が咲き、美しい景観を見せてくれる。キャンプ場近くにはコスモス畑が設けられていた。春には菜の花畑だったところのようだ。「相模原市みどりの協会」が助成しているものらしい。休耕地を有効利用したものなのだろう。風に揺れる色とりどりのコスモスが美しい。
「望地河原」の東側の河岸段丘上には田名向原遺跡という後期旧石器時代の遺跡があり、周辺が「史跡田名向原遺跡公園」として整備されている。「望地河原」と遺跡公園とは直接通じる道が無いのが残念なところだが、「望地河原」を訪れた時には併せて訪ねてみたいところだ。「望地河原」から下流側へは堤防道は通じていないが、上流側へ向かえば「弁天とぶ」の脇を経て、高田橋から水郷田名方面へと至っている。水郷田名と併せて「望地河原」散策を楽しむのもいい。
「望地河原」は相模川と木々に囲まれた自然豊かなところだ。河岸段丘の上を間近に県道48号線が走っているが、車の音も届かずにとても静かだ。水田の中の道や崖下の小径を歩いたり、堤防道を風に吹かれて歩いたり、河原に降りてみたり、ゆったりと静かなひとときを過ごすことができる。堤防道の木陰にシートを広げてランチタイムというのも素敵だ。
「望地河原」の、河岸に広がる水田の風景は美しく、そうした風景を好きな人にはお勧めのところだと言えるだろう。県道48号線から「望地河原」へ降りる道はいくつかあるが、いずれも狭く、入口がわかりにくいのが難点だ。しかし、かえってそのために降りてくる人の姿が少なく、静けさが保たれているのかもしれない。「望地河原」の散策を楽しむ際には農作業の邪魔にならないよう、くれぐれも注意して欲しい。