横浜市中区山手町
−港の見える丘公園−
桜咲く港の見える丘公園
Visited in March 2018
港の見える丘公園は横浜を代表する観光地のひとつだが、春の桜の名所として語られることはあまりない気がする。四季を通じて多くの観光客を集める公園だから桜の時期にも人出は多いが、「お花見」を目的に港の見える丘公園を訪れる人はそれほど多くはないかもしれない。確かに、港の見える丘公園に桜は少ない。そうした意味では「桜の名所」とは言えないかもしれない。しかし、「桜の咲く景色」の美しさという点で言えば、春の港の見える丘公園は他の「桜の名所」にも決して引けを取らないのではないか。
港の見える丘公園の桜は、
「バラとカスケードの庭」の中央辺りにシンボル樹として保存されたソメイヨシノが、何しろ素晴らしい。桜そのものの、大きく枝を張って咲き誇る姿ももちろん美しいものだが、端正に造られた庭園の中に立つことによってその美しさがいっそう引き立っている気がする。日本的なソメイヨシノと西洋風に造られた「バラとカスケードの庭」とでは少々ミスマッチのようにも思えるが、これがなかなかいい。西洋風四阿とソメイヨシノとの組み合わせもなかなか見応えのある景観だ。地形の起伏を利用して造られた「バラとカスケードの庭」の、緩やかな斜面の中ほどに立っているから、場所によって見下ろしたり、見上げたりすることになるが、それぞれに美しい表情を見せて飽きない。
シンボル樹のソメイヨシノの横を抜けて「バラとカスケードの庭」を降りてゆくと霧笛橋の下へ出るが、この一角にも桜が咲き誇っている。ちょうど霧笛橋の袂で、下から見上げれば桜の背景に霧笛橋があり、その組み合わせが良い風情を醸し出している。なかなか「絵になる」風景で、思い思いの場所に腰を据えてスケッチを楽しむ人たちの姿が少なくない。霧笛橋を歩けば傍らの桜を眼前間近に見下ろすことになり、これも素晴らしい景観だ。橋の下から見上げたり、橋の上から見下ろしたり、ゆっくりとこの景観を楽しみたい。
霧笛橋の上から北東の方角へ視線を向けると、ちょうど視界が開けて横浜港の風景の向こうにベイブリッジの姿がよく見える。港湾側の霧笛橋下にも桜の木があるから、遠く望む港湾風景やベイブリッジの姿と桜の競演が楽しめる。美しい春の風景で、いくら眺めていても飽きない。春の港の見える丘公園でのお勧めの景観のひとつだ。うまく場所を選んで望遠系のレンズで狙えば、前景に桜を置いてベイブリッジの姿を引き寄せて写真に収めることもできる。写真趣味の人は挑戦してみるといい。
横浜市イギリス館の前に設けられた「イングリッシュローズの庭」周辺にはオオシマザクラらしい白い花弁の桜が花を咲かせている。港湾側の園路脇には3本の桜が並び、陽光を浴びて輝く姿が美しい。庭園の中央部から視線を向ければ、並ぶ桜の向こうにベイブリッジの姿も見え隠れし、なかなか素敵な風景だ。
「イングリッシュローズの庭」はその名のようにバラ花壇を中心に整備されたエリアだが、バラ以外にもさまざまな一年草や宿根草が植えられており、色とりどりの花を咲かせている。桜とともにそれらの花々も楽しんでおきたい。
「イングリッシュローズの庭」の東側(港湾側)、大佛次郎記念館前に設けられた沈床花壇は、現在はバラ園の中心的な役割を担うエリアだが、ここでも春の花々が花壇を彩っている。中央部に設けられた噴水と共に見る景観などはたいへんに素晴らしく、これも桜の季節の港の見える丘公園でのお勧めの景観のひとつと言っていい。
公園内ではないが、港の見える丘公園前の交差点から元町一丁目へと降りる谷戸坂も桜並木で、老木らしい桜が歩道に並ぶ。延々と続く並木というわけではないが、優美な曲線を描く坂道の風情と相俟って、この桜並木も素晴らしい景観を見せる。坂の上から見下ろす景色も美しく、坂の下から見上げるのもいい。桜の季節に港の見える丘公園を訪れるのであれば、やはり谷戸坂の桜並木も楽しんでおきたい。
港の見える丘公園から西へ山手本通りを辿れば、
桜の名所として知られる元町公園が近い。園内の桜はもちろん、外国人墓地の向こうに見下ろす景観もとても美しい。これらを楽しみながら、
春の山手本通りへと散策の足を延ばすといい。