東京都国分寺市、国分寺駅の南東側に殿ヶ谷戸庭園という都立の庭園がある。1913年(大正2年)から1915年(大正4年)にかけて江口定條(えぐちさだえ)の別邸として整備されたものという。江口定條は明治期から昭和初期にかけて活動した実業家、政治家で、後の満鉄副総裁として知られる。江口定條は明治20年代に当時の三菱合資会社に入社、大正期には同社総理事も務めた。昭和期になって南満州鉄道の副総裁に就任するが、翌年犬養内閣によって罷免されたという。1929年(昭和4年)、この別邸は三菱財閥の岩崎彦弥太氏に買い取られ、さらに庭園の整備が進められた。現在の庭園の形となったのは岩崎家所有となった後のことのようだ。1974年(昭和49年)に東京都が買収、公園として整備され、1979年(昭和54年)に都立殿ヶ谷戸庭園として開園している。殿ヶ谷戸庭園という名は、かつてこの辺りが国分寺村殿ヶ谷戸という地名だったことに由来する。
庭園は岩崎家所有時代に洋館が建てられるなど、和洋折衷の庭園として整備されたという。園内を巡る散策路を辿ると、どことなく洋風の雰囲気を感じる芝生の広場から池を中心に設えられた日本風の庭園まで、さまざまな表情を楽しむことができる。形式としては回遊式林泉庭園というのだそうだ。庭園内には見事な竹林もあり、また南側の花木園では藤や牡丹、花桃といった花々も楽しめる。
庭園は岩崎家所有時代に洋館が建てられるなど、和洋折衷の庭園として整備されたという。園内を巡る散策路を辿ると、どことなく洋風の雰囲気を感じる芝生の広場から池を中心に設えられた日本風の庭園まで、さまざまな表情を楽しむことができる。形式としては回遊式林泉庭園というのだそうだ。庭園内には見事な竹林もあり、また南側の花木園では藤や牡丹、花桃といった花々も楽しめる。