八王子市片倉町
−片倉城跡公園−
カタクリの咲く片倉城跡公園
Visited in March 2023

片倉城跡公園がそろそろ桜の季節を迎えようとする季節、北側の斜面林にはカタクリが咲き誇る。片倉城跡公園のカタクリは、花の好きな人や花の写真の趣味の人などにはよく知られており、カタクリを目当てに片倉城跡公園を訪れる人も少なくない。

カタクリは自生しているものだけでなく、他から移植されたものもあるらしいが、自然の残る公園に溶け込んで良い風情を見せる。この辺りには昔からカタクリが多く自生し、そもそも「片倉」という地名は「かたくり」が転じたものだともいう。

散策路を歩きながらカタクリの群生する様子を見下ろすのもいいが、やはり腰を低くし、一輪一輪の花を間近からじっくりと眺めるのが楽しい。ひときわ美しい花を探して、いろいろと構図を考えて写真を撮るのも楽しいひとときだ。

カタクリの花は片倉城跡公園内の広い範囲で楽しめるが、やはり最も見応えのあるのは「奥の沢」の周辺だろう。花の数も多く、景観も風趣に富んでいて見応えがある。同じ園内でも場所によって開花時期が微妙に異なるようで、「彫刻広場」近くでは盛りを過ぎていても「奥の沢」ではまだ充分に楽しめることもある。

雑木林の中で日を浴びて輝くように咲くのは辛夷(コブシ)の花だ。足下に目をやればオオイヌノフグリや土筆などを見つけることもできる。「彫刻広場」横の池の岸辺ではモミジイチゴの花も咲いている。住吉神社へ登る石段下ではキブシも見つけることができる。のんびりと園内を散策しながら、そうした早春の花々を探してみるのがお勧めだ。




片倉城跡公園は八王子市街に近いカタクリの名所として充分に楽しめるものではないかと思える。JR横浜線片倉駅から約300m、京王高尾線京王片倉駅からも約600mという便利な立地も嬉しい。花の好きな人、花の写真を趣味とする人などであれば、一度は訪れてみるべきだと言っていい。カタクリの花をメインに早春の花々を求めて訪れれば、素敵なひとときを過ごすことができるだろう。


