相模原市緑区太井
−津久井湖城山公園−
桜咲く花の苑地
Visited in March 2023

神奈川県立津久井湖城山公園の「花の苑地」は桜の名所として知られる。津久井湖を見下ろす広場から城山の麓まで数多くの桜が咲き誇り、見事な春景色を見せてくれる。桜が見頃の時期には大勢の花見客が訪れて賑わうところだ。

「花の苑地」は桜の名所としても広く知られ、桜が見頃の時期を迎えれば大勢の花見客が訪れてたいへんな賑わいを見せる。湖岸の広場から城山の裾まで、桜の咲く風景はさまざまな表情を見せてくれる。

湖岸の広場に降りれば、津久井湖の対岸に「水の苑地」が見える。「水の苑地」もまた桜の名所だ。苑内を埋め尽くすように咲き誇る桜がこちからもよく見える。この景観をぜひ楽しんでおきたい。

この「桜の小道」周辺が“桜の名所”としての「花の苑地」のメインとなるところだ。ほとんどの人が「桜の小道」に足を運び、花見散歩を楽しんでいる。「桜の小道」の園路は「津久井湖展望園路」として西へ延び、津久井湖城山公園のメインとなる根小屋地区へと至っている。「桜の小道」から根小屋地区へと散策の足を延ばす人も少なくないようだ。

「桜の小道」は城山の北側斜面の裾部分に位置しているため、お昼過ぎくらいから日陰になってしまう。日の光を浴びて輝く桜の景観を楽しみたいなら、朝方、遅くとも午前中に訪れるのがお勧めだ。

津久井湖城山公園「花の苑地」の、特に「桜の小道」の桜は見事なものだ。桜の名所の評判に恥じない素晴らしさだと言っていい。桜に包まれるように「桜の小道」を歩くのももちろんいいものだが、「津久井湖観光センター」側から桜に染め上げられた山裾を眺めるのもお勧めだ。また津久井湖越しに見える対岸の山々も桜に彩られ、まさに“山笑う”景観だ。津久井湖と桜とが織りなす春の景観は「花の苑地」ならではの魅力だろう。お勧めの花見スポットだ。



