埼玉県狭山市の狭山稲荷山公園はかつての米軍ジョンソン基地の跡地を利用して整備された公園だ。緑濃い園内には桜も多く、花見の名所として知られる。そろそろ桜も盛りを過ぎた四月中旬、狭山稲荷山公園を訪ねた。
狭山稲荷山公園
埼玉県狭山市の県営狭山稲荷山公園はかつての米軍ジョンソン基地の跡地を利用して造られたものだ。公園は樹林地と広場とによって構成され、緑濃い風景の中に散策路が辿って穏やかな表情を見せる。その公園内、特に南側から東側にかけて桜が多く植えられており、花見の名所として広く知られている。どの桜も大きく育って枝を張り、咲き誇る様子は圧巻の見事さだ。毎年、桜が見頃の週末には大勢の花見客で賑わっている。
桜咲く狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園が桜色に染まる季節、その中心になるのは西武池袋線稲荷山公園駅に近い正門の周辺だろう。園路沿いに大きな桜が並び、素晴らしい景観だ。公園東側、道路脇の広場も大きな桜が見事だ。実はこの広場の辺りは狭山稲荷山公園の区域外で、狭山市の管理下にあるようだが、利用者側としては管理の違いを意識することはない。お花見ランチを楽しむ人たちの多いところだ。
桜咲く狭山稲荷山公園
桜は広い園内の随所で咲いている。園内をのんびりと巡ればさまざまに美しい景観に出会う。狭山稲荷山公園は園内が緩やかな起伏を伴っており、それが桜の景色に変化と表情を与え、園路を辿ってゆけばその表情の変化が楽しい。園内の景観そのものが美しいから見栄えも良く、それぞれにフォトジェニックで、さらに違った景色を求めて園内を巡ってみたくなる。
桜咲く狭山稲荷山公園
桜はほとんどがソメイヨシノのようだが、オオシマザクラやヤマザクラらしい木もあって景観のアクセントになっている。遅咲きの八重桜など、今度もさまざまな品種の桜を植栽していく予定だそうで、時を経れば春の景観も変わるかもしれない。
桜咲く狭山稲荷山公園
今回訪れたのはそろそろ桜の盛りも過ぎようとしている時期、風が吹く度に花弁がはらはらと舞い、広場や園路を薄紅色に染め上げていた。この時期の桜も独特の風情があって良いものだ。
桜咲く狭山稲荷山公園
お天気に恵まれた週末、おそらく今シーズン最後の花見のチャンスとあって、公園は大勢の花見客で賑わっている。ほとんどは家族連れのようだが、友人同士のグループらしい姿もある。それぞれに桜の下にシートを広げ、桜の景色を楽しみながらのランチタイムを楽しんでいる。そうした愉しみ方の似合う公園だと言っていい。
桜咲く狭山稲荷山公園
園内の穏やかな空気感はお花見を兼ねた春の行楽には最適と言ってよく、まさに「花見の名所」の形容に恥じない。園内をのんびりと巡って桜の咲く公園風景を楽しみ、それから場所を見つけて桜の下でのランチタイムを楽しむのがお勧めだ。お弁当とシートの持参は必須、のんびりと春爛漫の一日を過ごせる。
狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園
狭山稲荷山公園
参考情報
本欄の内容は狭山稲荷山公園関連ページ共通です
交通
狭山稲荷山公園は西武池袋線稲荷山公園駅が至近だ。駅の名が示すように、公園は駅のすぐ北側に位置しており、駅改札口から公園入口まで100メートルほどしかない。

公園には無料駐車場が用意されており、車での来園も可能だ。駐車場は公園南側、西武池袋線の線路脇の道路沿い、市立博物館に隣接して設けられている。100台ほどが駐車可能だ。

公園は国道16号に近い立地だが、国道16号から公園駐車場へ至る道順は地元の人でなくてはわかりにくいかもしれない。国道463号の「入間市役所」交差点から北上するのが比較的わかりやすいだろう。遠方から訪れる人は圏央道狭山日高ICから国道407号を南下、あるいは入間ICから国道16号を北上して、まず入間市街を目指し、国道463号経由で向かうのがわかりやすい。ナビを利用する場合は狭山市立博物館を目的地にするといい。

飲食
公園内にはドリンク類の自動販売機は随所に設けられているものの、レストランや売店などはない。併設された市立博物館には喫茶室があり、軽食が可能だ。

公園を北西側に出て、国道16号沿いまで行けば沿道に飲食店が点在している。西武池袋線稲荷山公園駅にはコンビニエンスストアはあるが、飲食店はない。

狭山稲荷山公園は芝生の広場と樹林が広がり、シートを広げてアウトドアランチを楽しむのに絶好の公園だ。お弁当を持ってピクニック気分で訪れるのがお勧めだ。

周辺
狭山稲荷山公園の東側には航空自衛隊入間基地が広がっている。航空祭などのイベント時以外にも、団体の事前予約があれば平日限定で見学できるようだ。

その航空自衛隊入間基地の南側には彩の森入間公園がある。彩の森入間公園の南側、国道463号を渡ったところには「ジョンソンタウン」と呼ばれる、アメリカンハウスの建ち並ぶ街がある。狭山稲荷山公園からは少し距離があるが、足を延ばしてみるのも楽しい。

航空自衛隊入間基地の西側は入間市の中心市街だ。町歩きの好きな人は訪ねてみてもいい。入間市中心市街の西側を流れる霞川は桜の並木だ。春に訪ねてみたい。

狭山稲荷山公園のすぐ北側には狭山市立の稲荷山公園がある。稲荷山公園はヤマユリの自生地として知られている。ヤマユリの咲く七月上旬に訪ねてみたい。

狭山稲荷山公園から北へ2kmと少し、入間川の左岸に「入間川にこにこテラス」という公園がある。桜が見事なところだ。桜の季節には訪ねてみるといい。
桜散歩
埼玉散歩