東京都港区の旧芝離宮恩賜庭園は江戸時代に造られた庭園だ。典型的な回遊式泉水庭園は四季を通じて美しいが、六月には紫陽花が庭園に彩りを添える。紫陽花が見頃の六月中旬、旧芝離宮恩賜庭園を訪ねた。
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園は明治期には宮内省の芝離宮として使われたところで、1924年(大正13年)に東京市に下賜されて公園となった。そこから庭園名に「恩賜」の文字が入っているわけだが、そもそもは江戸時代初期、大久保加賀守忠朝の屋敷が建てられたところで、庭園もその時に造られたものだ。現在の旧芝離宮恩賜庭園には芝離宮時代の面影はほとんど残っておらず、江戸初期の築庭当時の姿に整備されている。庭園は中央に池を置き、その周囲に小径を巡らせ、築山を設け、枯れ滝を置き、種々の樹木を植栽した「回遊式泉水庭園」の典型的なものだ。

その旧芝離宮恩賜庭園に紫陽花も植栽されており、六月になれば花を咲かせて緑濃い庭園に彩りを添えてくれる。前述のように日本庭園としての風情を色濃く漂わせる庭園だからか、植栽されている紫陽花はほとんどが日本古来のガクアジサイだ。西洋アジサイの姿もなくはないが、やはり日本庭園の佇まいに相応しいのはガクアジサイだろう。
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園の紫陽花は数はそれほど多くはなく、庭園全体が紫陽花の花で染められるような規模ではない。園路脇や池の岸辺などに点々と、こんもりとした紫陽花の株があり、それぞれに花を咲かせて庭園に彩りを添えている。なかなか抑制の効いた植栽のされ方で、庭園全体の持つ趣を壊すことなく、うまく庭園全体の表情に溶け込んでいる印象だ。庭園を埋め尽くすほどの紫陽花が植えられていればそれはそれで美しいとは思うが、このような植栽の方が旧芝離宮恩賜庭園にはよく似合っているように思える。
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
この季節の旧芝離宮恩賜庭園では紫陽花の花そのものを楽しむというより、紫陽花の咲く庭園の美しさを楽しむのがお勧めと言えるだろう。紫陽花は特に庭園南西側の園路脇や根府川山の東側の池の岸辺、その対岸の石橋付近に多く植えられており、それぞれに違った表情を見せてくれる。紫陽花の花を愛で、紫陽花越しに見る庭園の美しさを堪能し、泉水の岸辺に咲く紫陽花の風情を楽しみながら、のんびりと園内を巡るのがお勧めだ。
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
この季節、池の岸辺には小さな菖蒲田で花菖蒲も咲いている。また藤棚横の花壇にはホタルブクロの花も咲いていた。紫陽花と共にそうした季節の花々を楽しみながらの庭園を巡れば、素敵なひとときを過ごすことができる。今回訪れたときは晴天に恵まれたが、紫陽花の風情には雨模様の日の方が似合っていたかもしれない。傘を差しながらの紫陽花咲く日本庭園散策も興趣のあるものに違いない。
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
紫陽花の咲く旧芝離宮恩賜庭園
参考情報
本欄の内容は旧芝離宮恩賜庭園関連ページ共通です
旧芝離宮恩賜庭園は入園料が必要だ。ペット連れの入園はできない。その他、開園日、開園時間、注意事項については東京都公園協会サイト(「関連する他のウェブサイト」欄のリンク先)を参照されたい。

交通
旧芝離宮恩賜庭園はJR浜松町から至近で、北口へ出ると徒歩1分ほどで庭園入口に着く。都営地下鉄大江戸線大門駅や都営地下鉄浅草線大門駅からも徒歩5分ほどと近い。ゆりかもめ竹芝駅からも徒歩で10分足らずだ。

車で来訪する際には首都高環状線芝公園出口を利用するのが近い。旧芝離宮恩賜庭園の駐車場は用意されていないが、JR浜松町駅西側、国道15号(第一京浜)沿いに大小の民間駐車場が点在している。

飲食
園内には食事の可能なレストランや茶店などはない。園内への飲食物の持ち込みは可能で、園内裏山横の芝生広場でのレジャーシートの利用が可能とのことだ。ブルーシートは利用不可で、園内裏山横の芝生広場以外の場所でのレジャーシート使用も禁止だ。園内随所に設置されたベンチを利用してお弁当を広げることもできる。またアルコール類の持ち込みは禁止、花見の時期の宴会も禁止だ。

園外に出ればJR浜松町駅周辺、地下鉄の大門駅周辺、ゆりかもめの竹芝駅周辺にかけて、ビルのテナントなどとしてさまざまな飲食店が点在しており、食事の場所を探すのにはまったく困らない。好みの店を見つけて食事を楽しむといい。

周辺
旧芝離宮恩賜庭園から西へ1kmほど行けば芝公園、東京タワーだ。北側は汐留が近い。浜離宮恩賜庭園旧新橋停車場などへ散策の足を延ばしてみるのがお勧めだ。東へ進めば竹芝桟橋、ひととき東京湾を眺めながら散策を楽しむのも悪くない。
紫陽花散歩
東京23区散歩