横浜線沿線散歩街角散歩
多摩市落合〜鶴牧
春の多摩センターから鶴牧へ
Visited in April 2018
春の多摩センターから鶴牧へ
桜が見頃の四月初旬、多摩センターに出かけた。多摩センターから富士見通りを中心に鶴牧方面へ、桜の咲く景観を楽しみながら歩きたいと思ったのだった。桜が満開の日曜日、富士見通りは花見の人たちで賑やかだ。その賑やかさも春の風情だ。
多摩中央公園
多摩センターからまずは多摩中央公園へ向かおう。多摩中央公園は文字通り、多摩ニュータウンを象徴する公園で、休日には多くの市民に親しまれている。春らしいお天気に恵まれて、広場にはシートを広げてランチタイムを楽しむ家族連れの姿も多い。

園内には樹木も多く植えられているが、意外なことに桜は少ない。池の辺や外周部の園路脇にぽつりぽつりと咲いているだけで、“花見”を楽しむには物足りないのだが、のんびりとした春の休日を楽しむにはちょうどいいかもしれない。訪れた家族連れも“花見”が目的というより、“花見を兼ねた春のピクニック”感覚で楽しんでいるのだろう。
春の富士見通り
多摩中央公園から住宅街の中の舗道を南へ辿って宝野公園へ向かおう。宝野公園の南側から西へ、都道156号を人道橋で跨いで鶴牧の奈良原公園の南側にかけて延びるのが富士見通りだ。

富士見通りは東北東の方角から西南西の方角へ、少し“斜め”に延びているのだが、名の通り、その西南西の方角の延長上には富士山があり、天候に恵まれれば富士山の頂を見ることができる。

春の富士見通り
富士見通りは約500mに渡って桜並木が続いている。中央部が芝生の広場で、その両脇の舗道に2列の桜並木が続く。端の方から長手方向に眺めれば両脇の桜並木が視点の中央に収束していく景観が見事だ。

今ではすっかり桜の名所として知られるようになり、桜の盛りの時期には大勢の花見客が訪れる。今回訪れた日は桜が満開の日曜日、富士通りは詰めかけた花見客でたいへんな賑わいだ。その中を縫うように歩く。花見客で賑わう光景も春の風物詩だ。
春の鶴牧第二公園
奈良原公園から「鶴牧さくら坂」を人道橋で越えて西へ辿ると鶴牧第二公園だ。鶴牧第二公園の東側には小高い丘が造られており、その頂上部はちょっとした展望台だ。頂上部から東を見れば富士見通りの桜並木も見える。

鶴牧第二公園の西側は広場になっている。広場の外縁部には桜が植栽されており、なかなか美しい景観だ。ソメイヨシノが多いがオオシマザクラの姿もあり、景観のアクセントになっているのがいい。鶴牧第二公園は富士見通りに比べればお花見の人は少なく、喧噪感を感じないのが嬉しい。
まろにえ公園の遊具
鶴牧第二公園から南鶴牧小学校脇の舗道を辿って北西側の方向へ進んでいこう。メタセコイア通りを歩道橋で越えたところにまろにえ公園という小公園がある。小さな公園だが木々に包まれた広場もあって、なかなか素敵な公園だ。

舗道脇に置かれたピラミッドの形をしたオブジェ風の遊具が面白い。“ピラミッド”の側面は鋼材の粗い網目になっているが、そのうちの二面に黒いパネルが取り付けられている。“ピラミッド”の中を覗いてみるとわかるのだが、このパネルには小さな穴で絵が描かれている。楽しい仕掛けだ。

まろにえ公園から大松台小学校を回り込んで西へ向かえば、そろそろ唐木田駅も近い。唐木田駅から帰路を辿ろう。駅に向かう途中、舗道脇で咲くユキヤナギやシダレザクラの姿に出会った。
多摩センター多摩中央公園富士見通りもこれまで幾度も訪れたことがあるし、桜の時期に訪れたことも何度もあるが、桜を楽しみながら多摩センターから唐木田まで歩くというのも新鮮で楽しい経験だった。日曜日とあってお花見の人も多く、春爛漫の散策だった。
春の多摩センターから鶴牧へ
春の多摩センターから鶴牧へ
春の多摩センターから鶴牧へ
春の多摩センターから鶴牧へ