横浜線沿線散歩街角散歩
八王子市南大沢
桜咲く南大沢
Visited in April 2010
桜咲く南大沢
京王相模原線南大沢駅の西方、南大沢五丁目の町に広がる「ベルコリーヌ南大沢」の住宅街は、その中央部を桜並木の舗道が貫いている。美しくデザインされた住宅街の中に延びる桜並木の舗道は素晴らしいものだ。桜が満開の四月上旬、南大沢を歩いた。
ベルコリーヌ南大沢」を目指す前に、南大沢駅から北へ向かおう。南大沢駅の北側の丘の上には首都大学東京の南大沢キャンパスが広がっているのだが、その南側外縁部を辿る舗道も桜並木になっている。「ベルコリーヌ南大沢」の桜並木の前に、まずこちらの桜並木を堪能してゆこう。

桜咲く南大沢
京王相模原線南大沢駅の改札を出て北へ向かい、三井アウトレットパークの横を抜けてゆくと、目の前の丘の上が首都大学東京のキャンパスだ。その南側に桜並木の舗道が東西に延びる。すでに並木の桜が大学の建物を背景に見えている。快晴の空の下、日差しを浴びて輝く桜は見事な美しさだ。この桜並木は西側は南大沢五丁目の町と繋ぐ「欅歩道橋」の横から大学の南側の外縁部に沿って延び、東側では松木日向緑地の横で北側に曲がり、柳沢の池公園の近くまで続いている。

桜咲く南大沢
桜並木の舗道はまさに“桜のトンネル”だ。舗道脇の桜が枝を広げて天蓋のように舗道を覆う。舗道には駅方面と周辺の住宅街とを行き来する人たちが多く行き交っているが、中にはカメラを携えての花見散歩の人の姿もある。この舗道は丘の上の立地であるために南側に視界が開け、眼下には三井アウトレットパークと南大沢駅周辺の街並み、東西に走る多摩ニュータウン通りや京王相模原線の線路を見下ろし、さらにその向こうには南大沢三丁目から別所にかけての町並みが広がる。開放感に富んだ爽快な眺めで、桜並木の晴れやかな印象をさらに際立たせてくれるように思える。見事な桜並木を楽しみつつ、ときおり南側の景色にも目を向けながらのんびりと歩いてみるのがお薦めだ。
桜咲く南大沢
首都大学東京南側の桜並木を堪能した後は少し戻り、三井アウトレットパークと南大沢駅の間から西へ伸びる舗道を辿る。その名も「桜歩道橋」という歩道橋で道路を越えると、その向こうは南大沢五丁目の町、「ベルコリーヌ南大沢」の中に延びる桜並木の舗道だ。

桜咲く南大沢
緩やかなアーチを描く「桜歩道橋」を越えてゆく頃からすでに桜並木が見えてくる。「桜歩道橋」近くでは舗道の両脇に桜が並び、ここでも“桜のトンネル”と化している。桜はまだそれほど大きな木ではないが、充分に見応えがある。進んでゆくと、桜は舗道の片側(北側)だけになるが、舗道は多摩ニュータウン通りのすぐ北側を辿っているために、南側には視界が開けて南大沢四丁目付近の景観が望める。舗道の南側は斜面になっており、斜面を辿って多摩ニュータウン通りに降りてゆく舗道もあるから、少し降りてみて、下から桜並木を見上げてみるのも一興だ。

桜咲く南大沢
宮上中学校の横を辿りながら舗道は多摩ニュータウン通り沿いから離れて「ベルコリーヌ南大沢」の住宅街の中へ延びてゆく。すぐに南大沢みどりやま公園がある。南大沢みどりやま公園にはベニシダレが咲いている。ソメイヨシノの桜並木の中、ベニシダレの濃いピンク色が景観にアクセントを添えてくれている。このベニシダレにカメラのレンズを向ける人の姿も少なくなかった。この辺りでは舗道の桜並木は南側の片側だけだ。それでも見事なものだし、街並みそのものの景観が美しく、散策は楽しい。

桜咲く南大沢
保育園の横を過ぎ、オブジェの置かれた広場を過ぎ、南大沢緑地の「たきの広場」を過ぎると、南大沢うずまき公園だ。渦巻き状に造られた水路を設けた広場が特徴的な公園だが、その広場の奥にも桜が咲いている。広場の緑と弧を描く舗道の白い色、快晴の空の青、その中に咲く桜、色彩のコントラストがたいへんに美しい。広場では近くの子どもたちが遊んでいる。ベビーカーを押したお母さんたちが立ち話をしている様子も長閑な春の風景の中に溶け込んでいる。
桜咲く南大沢
南大沢うずまき公園から桜並木の舗道を離れ、寄り道をしてゆこう。南大沢うずまき公園から住宅の間の小径を南へ抜け出ると、道路向こうに内裏谷戸公園がある。内裏谷戸公園は中央部にテニスコートがあり、両脇には雑木林の丘を残した公園だ。テニスコート横に公園を横断する形で舗道があるのだが、この舗道が桜並木になっている。まだまだ木は小さく、見応えという点でも少し物足りないが、あと数年もすれば見事な景観を見せてくれることだろう。公園内の雑木林にはヤマザクラが咲いている。他の木々に負けまいとするかのように枝を上に伸ばしたヤマザクラの姿には野趣が感じられて味わい深い。公園の北東側の一角は遊具を設置した広場だが、ここにも桜が咲いている。のんびりと園内を歩いてみるとなかなか楽しい。
桜咲く南大沢
内裏谷戸公園から南大沢うずまき公園へと戻り、再び桜並木の舗道を歩こう。この辺りになるとまた舗道の両脇に桜が並ぶ。やはり両側から迫るように枝を張った桜の景観は見事なものだ。まるで桜に包まれて歩いているかのようだ。南大沢うずまき公園から少し西へ行くと南大沢緑地の「わきみず広場」だ。その名が示すように広場の奥に人工的な“湧き水”が造られている。広場は木々に囲まれて落ち着いた佇まいで、シートを広げてランチタイムを楽しむ家族連れの姿が少なくない。おそらく近くに暮らす人たちなのだろう。シートを広げている家族連れのところに別の家族が合流する光景もある。みんなでお花見を楽しもうというわけなのだろう。「わきみず広場」を過ぎると、この桜並木の舗道もそろそろ終わりだ。立体交差の道路の下をくぐるとその先は都立小山内裏公園だ。足を延ばして小山内裏公園を一回りしてくることにしよう。
桜咲く南大沢
桜咲く南大沢
小山内裏公園はかつての「戦車道路」の尾根道を中心に整備された東京都立の公園だ。公園のほとんどは町田市に位置しているがパークセンターは八王子市に位置し、南大沢側がメインエントランスという印象だ。「ベルコリーヌ南大沢」の舗道からそのまま小山内裏公園へと入ると目の前に池がある。「大田切池」という。池の横から南側へと辿ってゆくとパークセンターがあり、その横は広場になっている。その広場の奥から尾根道へと上がることができる。尾根道にはヤマザクラの大木が並ぶ。咲き具合には個体差があって、満開のヤマザクラもあれば盛りを過ぎたものもある。ところどころで視界の開ける尾根道は気分の良い散策が楽しめる。尾根道を南側へと歩き、市境の付近で東側へと降りてゆくと、公園と南大沢四丁目の町とを繋ぐ人道橋が架かっている。人道橋を渡って南大沢駅方面を目指そう。
桜咲く南大沢
人道橋を渡ると南大沢小学校の横の舗道を辿ってゆく。少し進んで小学校の縁に沿うように北西側に折れる。舗道から小学校の校庭がよく見える。学校には桜がよく植えられているものだが、ここも例外ではなく、見事な桜が見えている。小学校の端近くの舗道脇に小公園があった。この小公園の角を折れて北東側へ向かう舗道を辿る。舗道は都営南大沢団地の横を抜けて南大沢駅方面へと延びている。舗道のところどころで桜が咲いている。舗道を300メートルほど進むと輪舞橋だ。巨大な円形の歩道橋が「南大沢駅入口西」交差点をすっぽりと跨ぐ。輪舞橋から西へ目を向けると「ベルコリーヌ南大沢」の舗道の桜並木が多摩ニュータウン通りの向こうに見えている。輪舞橋から東へ進むとすぐに南大沢駅だ。今回の花見散歩もそろそろ終わりにしよう。
ベルコリーヌ南大沢」の桜並木はなかなか見事なものだ。「桜の名所」と言っても差し支えない。広く知られるようになったらしく、桜並木の舗道には駅方面へと行き交う地元の人に混じって花見散歩らしい人の姿も少なくなかった。街並みも美しく、のんびりとした春の散策には良いところだ。お弁当を持って舗道脇に点在する広場でアウトドアランチを楽しむのもお薦めだ。時間と体力に余裕があれば小山内裏公園への散策へ足を延ばすのも楽しいが、「ベルコリーヌ南大沢」だけでも充分に桜を堪能できる。
桜咲く南大沢
桜咲く南大沢
桜咲く南大沢