
東八道路に面したメインエントランスから公園内に入ると、いきなり満開の桜が出迎えてくれる。サービスセンター前、噴水池を取り囲むように桜が咲き誇っている。ヤマザクラが多いようだ。少し小振りな樹形で真っ白な花を咲かせる桜はシラユキという品種だ。ヤマザクラは開花と同時に葉も出るから遠目に見ると少し赤みがかって見えるが、シラユキはその名のようにまさに純白、春の日差しを浴びて輝く様子は見事な美しさだ。お花見に訪れたらしい人の姿も多く、桜の下を散策したり、ベンチでくつろいだりとそれぞれに春の風景を楽しんでいる。








2011年10月、本頁をご覧になった小金井在住の方からメールで情報をお寄せいただいた。それによれば、ベニシダレの並木は小金井新橋から上流側の天神橋まで約500m続いているそうだ。情報をお寄せいただいた氏にこの場を借りて御礼を申し上げたい。




むさしのの都立公園(西武・武蔵野パートナーズ)

武蔵野公園
晩冬の野川公園

