初秋の里山や公園など、彼岸花の咲く風景を訪ねて散策記を記しています。散策気分でご覧頂いたり、お出かけの参考に、自由にお楽しみ下さい。「佳景探訪−彼岸花散歩」は「
佳景探訪
」のテーマ別インデックスのひとつです。初めての方は「
Copyright
」ページをご一読頂くとよいでしょう。
彼岸花の咲くさくら堤公園(吉見町)
埼玉県吉見町の「さくら堤公園」はその名のように桜並木の堤を公園としたものだ。その堤の斜面に、初秋には彼岸花が咲き誇り、鮮やかな景観を見せる。彼岸花が見頃を迎えた九月の下旬、さくら堤公園を訪ねた。
曼珠沙華の里「巾着田」(日高市)
埼玉県日高市の南西部に「巾着田」と呼ばれる場所がある。高麗川が大きく南へ蛇行し、その湾曲した流れの描く形状が「巾着」を思わせることから、その名で呼ばれるようになったものという。「巾着田」は彼岸花の群生地として知られ、九月下旬の花期には多くの観賞客が訪れる。その「巾着田」を訪ねた。
彼岸花の咲く槻川散策回廊(嵐山町)
埼玉県嵐山町の南部、都幾川と槻川との合流点近く、槻川右岸部に「槻川散策回廊」という散策路が整備されている。長閑な風景の中、初秋には彼岸花が咲く。彼岸花が見頃の九月下旬、槻川散策回廊を訪ねた。
彼岸花の咲く浜離宮恩賜庭園(中央区)
東京都中央区の浜離宮恩賜庭園は江戸時代に将軍家の浜御殿があり、歴代将軍に愛された名園だ。四季を問わず美しい庭園だが、初秋には彼岸花も見られる。彼岸花が見頃の九月下旬、浜離宮恩賜庭園を訪ねた。
彼岸花の咲く日比谷公園(千代田区)
東京都千代田区の日比谷公園は都心の立地でありながらさまざまな木々の茂った緑濃い公園だ。その園内を初秋には彼岸花が彩る。彼岸花が見頃を迎えた十月初旬、日比谷公園を訪ねた。
彼岸花の咲く旧芝離宮恩賜庭園(港区)
東京都港区の旧芝離宮恩賜庭園は明治期に宮内省の芝離宮のあったところだが、そもそもは江戸時代の大名庭園の跡だ。美しい回遊式泉水庭園を、初秋には彼岸花が彩る。彼岸花が見頃の十月上旬、旧芝離宮恩賜庭園を訪ねた。
初秋の野川公園(調布市)
東京都調布市の野川公園内、野川左岸に広がる「自然観察園」で、九月下旬になると彼岸花が美しく咲く。彼岸花が見頃を迎えた九月の末、野川公園を訪ねた。
初秋の武蔵野公園(府中市)
東京都府中市の武蔵野公園では初秋を迎えると野川の河岸で彼岸花やコスモスなどを見ることができる。秋の気配が漂い始めた九月の末、武蔵野公園を訪ねた。
五ノ神まいまいず井戸(羽村市)
東東京都羽村市、羽村駅東口の近くの五ノ神社境内に「まいまいず井戸」と呼ばれる井戸がある。すり鉢状に掘られた穴の底に井戸を設けたもので、中世の頃に築かれたものという。夏の暑さも退いた九月の半ば、「五ノ神まいまいず井戸」を訪ねた。
初秋の根搦前と阿蘇神社(羽村市)
東京都羽村市、多摩川河畔の根搦前水田は春にはチューリップの名所として人気を集めるところだ。通常は稲作を行う水田で、初秋には黄金に稲穂が実り、水田の周辺には彼岸花も咲き、美しい風景を見せてくれる。彼岸花が見頃の九月下旬、根搦前水田を訪ねた。
初秋の秋留台公園(あきる野市)
東京都あきる野市の東部に位置する秋留台公園は競技場やバラ園などを設けた都立の公園だ。九月の下旬になると、園内に彼岸花が咲く。彼岸花の季節を迎えた九月の半ば、秋留台公園を訪ねた。
初秋の吹上しょうぶ公園(青梅市)
東京都青梅市の「吹上しょうぶ公園」はその名のように花菖蒲の名所として知られるところだが、初秋には彼岸花が園内を彩る。彼岸花が見頃を迎えた九月の下旬、吹上しょうぶ公園を訪ねた。
小出川彼岸花(藤沢市〜茅ヶ崎市)
神奈川県茅ヶ崎市の最北部、藤沢市との市境に沿って流れる小出川の河畔は彼岸花の群生地として知られる。彼岸花に彩られた初秋の田園風景が美しい。彼岸花が見頃の九月下旬、小出川を訪ねた。
初秋の日向路(伊勢原市)
神奈川県伊勢原市の北部、日向薬師の周辺から日向川に沿った地域は彼岸花の群生地として知られる。彼岸花の盛りの九月下旬、伊勢原市の「日向路」を訪ねた。
初秋の四十八瀬川(秦野市)
神奈川県秦野市の西部を四十八瀬川という川が流れている。河畔には長閑な里山風景が広がり、散策の楽しいところだ。初秋には彼岸花が鮮やかに咲く。彼岸花が見頃の九月下旬、四十八瀬川を訪ねた。
花沢の里(焼津市)
静岡県焼津市の北端近く、花沢地区に江戸時代の面影を残す山村集落がある。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定された集落だ。夏の暑さも退いた九月中旬、「花沢の里」を訪ねた。
季節の近い他のテーマ
関連する他のテーマ
東京都八王子市・町田市、神奈川県相模原市・横浜市とその近隣の彼岸花は「
横浜線沿線散歩
」内、「
横浜線沿線 Season's Index−彼岸花
」にて対象にしています。「佳景探訪」と併せてご覧下さい。